ブログ

おいしいイベント~10.17

Posted on

1:志布志創業塾
2:秋はイベントシーズン~アミュ広場で

1:志布志創業塾

今年の創業塾2つ目、志布志創業塾に伺ってきました。

この創業塾では受講者個別のフォローアップに力を入れていらっしゃるとのこと、集合セミナー以外にも個別相談なども計画されているからか、ちょっとした会話での相談風景が会場でとても印象に残りました。

(うんうん!)(うん?)な感じで、納得したり引っかかったりしながら真剣に聞いてくださっている様子がわかり、そうなると熱が入るというもの。受講後のビールがひときわ美味しかったです。

そして講座前には、前年度の創業塾受講生がオープンされたとうカフェにお連れいただきランチ。

創業しようと考え、ほんとうに実行し、経営されているというのはほんとうにすばらしいこと。

午後遅めというランチタイムからははずれた時間帯に伺ったら、カフェ利用のお客様が美味しそうにケーキを召し上がっていらっしゃり、注文したパスタランチもことさら美味しく感じました。

ワンプレートランチは大人気で売切れ、次回はケーキとともにリベンジしたいものです。

Cafe Lunch 1℃
〒899-7104 鹿児島県志布志市志布志町安楽745−1

2:秋はイベントシーズン~アミュ広場で

弊社事務所は鹿児島中央駅アミュ広場まで徒歩3分ということで、おいしいイベントがあるとのぞきに行ってます。
おすすめがてら2商品をご紹介いたします。

10月3日には「離島フェア」があり、以前展示会でご一緒した奄美の宇検村・プリンカクメイさんにお会いしました。

プリンカクメイさんの一押しは「パッションフルーツバター」、パッションフルーツの香りが高く、昨年に引き続きの購入です。

プリン専門店cheプリンカクメイ
〒894-3301 鹿児島県大島郡宇検村湯湾2937−81

そして10月12日には「クラフトビールフェア」が開催されており、今年の展示会でご一緒する、Honey Forest Brewingさんが出展されてました。

注文したのは、サーバーから注がれる3種のビールの飲み比べセット「マンゴー、だいだい、デコポン」。いずれも鹿児島産のフルーツを使っているとのこと。

マンゴー:マンゴーのミルキーな香りが後で立ち上る
辺塚だいだい:辺塚だいだいらしいフレッシュで鮮烈な香りでフルーティタイプ
デコポン:同じ柑橘ですがこちらはちょっとどっしりめ、濃いビール感
とそれぞれのフルーツの良さが活かされたビールを楽しみました。

それぞれの特徴を生かしながら醸造するのはなかなかの工夫が必要でしょう。さすが!なひとときをいただきました。

Honey Forest Brewing
〒893-2502 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南3788

こういう形で関わりがある方が心をこめて作ったものをいただけるのは、ほんとうに嬉しいものです。

以前アミュ広場でのイベントを主催したことがありますが、半屋外で天気の影響をうけたり、音の調整が難しかったり、駅通行客の数が読めない所があったりと、屋内イベントとも屋外イベントとも違う難しさがありました。

こういうイベントを主催される方々のお心配りある企画あってこそ楽しめると思うと、主催者の方にも感謝の気持ちです。