ブログ

中央駅や天文館で修学旅行生と何度もすれ違った10.25&11.1w

Posted on

1:お仕事ニュース~『炊きたてごはん食堂 こめやさかなや』与次郎にオープン
2:SDGs~江崎グリコ『不揃いカプリコ』
3:美味メモ~霧島の『レストラン喫茶mole』
4:日々雑感

◎鹿児島のデザイン&マーケティング事務所STUDIO Kの定期ジャーナルです。地域や会社、食のデザインやマーケティング、ブランディングから生産・製造・販売などの情報や活動記録について、これまでのメルマガをブログにゆるやかに移行しつつお届けします。

1:お仕事ニュース~『炊きたてごはん食堂 こめやさかなや』与次郎にオープン

こめやさかなや 与次郎ランチ

鹿児島市与次郎にあるフレスポ(フレスポジャングルパーク)に、「魚が美味くて米も美味い、ちょっと飲める定食屋」が11月1日にオープン、弊社でネーミングやデザイン、コンセプト・ストーリー、マーケティング他を担当させていただきました。

ブランド管理・施設管理・商品開発・営業など各部署の方々と「炊きたて煮たて焼きたて」を実現し、かつ伝えきるため何度も行きつ戻りつの検討を行いましたが、「テイクアウトでは実現できない、外食ならではの“作りたて”を突き詰めたい」というコロナ禍を経ての社長の言葉がすべての基本になっています。

下の写真はオープン前のレセプション開始直前のミーティングの様子。この日のために集まりトレーニングを重ねたスタッフのみなさんの気合いのこもったミーティングでした。煮魚好きなのでイサキをこっくり煮たのも美味しかったんですけど、注文ごとに一人分ずつ炊き上げる釜炊きごはんがこんなに旨いとは!、お米がおいしいことの幸せをかみしめた定食でした。

弊社にご依頼いただくお仕事は県内から県外へという流れのものも多く、ふだんはリアルタイムでのご紹介がしにくいものが多いのですが、県内の飲食店という立地型のものでしたので、ご紹介させていただきました。

与次郎にお越しの際はぜひお立ち寄りください。〈リンク〉ホームページはこちらから。

MBCの南日本放送様も取材・放映してくださいました。
よろしければご覧ください。https://www.mbc.co.jp/news/article/2021110400052628.html

2:SDGs~江崎グリコ『不揃いカプリコ』

江崎グリコさんでは、製造プロセスで発生する自社の出荷基準を満たさず出荷できなかった「カプリコ」を詰め合わせにして特定店舗で販売することにされたそうです。

https://news.livedoor.com/article/detail/21022025/

SDGsに対応した取り組みに関わった最初は2年前。その後も食品の製造・流通プロセスで発生するロス削減や、カーボンニュートラルに向けた規格変更など、調べつつ学びつついろいろなテーマを考えてきましたが、今年になって一気に目にする機会が増えたように思います。

食品の場合は、衛生的な製造流通、食品の品質保持、賞味期限の延伸などいくつもの検討ポイントと両立させられるような知恵や技術革新が必要だなと感じます。100%は無理でも30%でも50%でも取り組んでそれを継続する、というのが取り組みの基本と考えています。

皆様もお取り組みになっていることやお考えのことがあったらぜひ教えてください。

3: 美味メモ~霧島の『レストラン喫茶mole』

霧島に行くにあたりどこでお昼を食べようか・・・とInstaで見つけたお店です。

サラダ+スープ(今回はさつまいものポタージュ)+メインというランチの構成で、メインにはオムライスやスコッチエッグが。正直、(うわぁこんなお店が鹿児島にあるとは!)と感動しつついただきました。

ふだんは朝8時からモーニングもされているようで、鹿児島では珍しい朝食が食べられるお店なので、次回はぜひ朝食をと思っています。

4:日々雑感

10月半ばから街で修学旅行生に会うことが増えました。その姿をみるとこちらも嬉しくなってきます。

コロナ対策を続けながらで完全復調とはいきませんが、コロナ前とは違う新しい姿を模索するお仕事ご相談を多々いただいており、未来の姿を想い描く日々です。

実家の両親より庭でとれた柿で作ったという干し柿が届きましたが、私も自宅での魚の干物づくりが習慣になりました。外で飲む習慣が変わった人。働き方の習慣が変わった人。1年半という長さはなかなか変わらないと言われる「習慣化」には十分な時間なのだと思うことがしばしばです。

「次の第6波が来る前に」が合言葉のようにこの10・11月は予定が詰め込まれていますが、風邪ひかないよう体調に留意して過ごしたいものです。