「あいがとさげもす」のデザイン~5.23
1:かご市10周年記念ツール~公式サイトから
2:日々雑感~2年目の花瀬ワイン
1:かご市10周年記念ツール~公式サイトから

弊社STUDIO Kの公式サイトに、昨年度の実績・事例を掲載しました。
昨年度もパッケージデザイン、ブランディングに向けたトータル案件、展示会コミュニケーションなどさまざまなお仕事をさせていただいたこと、改めて実感し、ご依頼いただいたことに感謝しつつ、その時のあれこれをしみじみと思い返したり。
その中から1つ事例をご紹介させていただきます。
鹿児島県商工会連合会様からのご依頼で、天文館の「かごしま特産品市場・かご市」の店舗ツール・紙袋のデザインです。
特産品を誰かにお渡しになるときに、会話の糸口になったり、話が弾んだりするといいなあという願いが、このデザイン・コンセプトにつながりました。
※デザインにまつわるエピソードは公式サイト「特産品店 ツールデザイン:かご市10周年」ページをご覧ください。
「あいがとさげもす」の8文字にかかわる特産品は、ジャンルのバランスや文字数、主たる地域などの観点から検討しましたが、けっこう悩みました。

〇紙袋:コンセプト、デザイン、イラストレーション、コピー
〇コンセプト:STUDIO K 中島秋津子
〇アートディレクター・デザイナー:STUDIO K 和田幸江
〇2024年9月
2:日々雑感~2年目の花瀬ワイン

弊社でビジュアル・デザインを担当した錦江町の花瀬ワイナリー。2年目となる2024シリーズも販売開始とともに購入しました。
気候がよくなった5月、そろそろロゼの季節だな…とKyoho202401を。おつまみは小エビの唐揚げです。
1年目の巨峰ロゼよりさらに巨峰フレーバー、アロマが増し、ロゼ色も美しく。関わらせていただいた商品を我が食卓でいただくのは、ほんとうに嬉しいものです。
3月発売の2024ですが、もうSOLD OUTしたボトルもありますね!
ご興味おありの方はこちらから。お早目に。