展示会シーズンです~11.14
1:「食と農をつなぐアワード」エールさん(指宿市)受賞
2:パソコン入れ換えました
3:日々雑感~展示会シーズン真っ盛り
1:「食と農をつなぐアワード」エールさん(指宿市)受賞

このたび指宿市の有限会社エールさんが第1回「食と農をつなぐアワード」を受賞されました。
このアワードは、
食料システムの関係者・関係団体間の相互理解と連携・協働を促すため、
優良な取組を行う企業・団体等を表彰する表彰制度「食と農をつなぐアワード」
で、農林水産省の「ニッポンフードシフト」事業の一環だそうです。
エールさんが受賞されたのは「輸出・国際局長賞」。
「地元産のオクラを活用した機能性食品を開発し、海外を含む新市場へ展開」したことが評価理由です。
先日、東京ビッグサイトで開催された展示会「食品開発展」でも、エールさんが出展されており、国内外含めた販路開拓に意欲的にお取り組みの様子を伺ってきたところでした。
弊社ではデザインを担当させていただいております。
地元指宿のオクラについて、市や地域の皆様と協働されていた様子を近くから長年拝見しておりましたので、ひときわ嬉しい受賞のニュースでした。
2:パソコン入れ換えました

パソコンのディスプレイに不審な緑の線が現れたのが1か月前。
調べてもらうとどうも近いうちにダメになりそう…とわかり新PCを手配してもらい、本日設定ができました。
いくつもの画面を立ち上げることが圧倒的に増えたのでデュアル・ディスプレイに。
動画や画像など重たいデータを扱いやすくするため、CPU:Core Ultra7 265T(20c、最大5.3GHz)・メモリ:32Gとスペックも上げました。
これで数年は大丈夫、安心して仕事できます。
3:日々雑感~展示会シーズン真っ盛り
ちょうど今、11月13日(木)~14日(金)は東京ビッグサイトで「地方銀行フードセレクション2025」。
来週11月19日(水)~20日(木)はマリンメッセ博多で「Food Style Japan九州2025」。
2週連続でサポート側出展しますので、なかなかヘビーな2週間です。
ではあるものの、展示会でわかること・気付くことは多く、展示会はマーケティングの場として優れているなあと毎回感じます。
商談につながる出会いはもちろん、「将来が見える」をキーワードに、人・機会・情報含めての「出会い」を1つでも増やせたら…と思っています。